CSSを編集する
CSSとは
CSS(Cascading Style Sheets)は、Webページの見た目を装飾するための言語です。 HTMLで作成した要素の色、サイズ、レイアウトなどを指定することができます。
CSSの基本構造
まずはテンプレートのファイルにどんなことが書いてあるか見てみましょう。
boltのCodeタブから、style.css
ファイルを選択して下さい。

以下のようなソースコードになっています。
h1 {
color: blue;
}
CSSは以下のような構造になっています。
セレクタ {
プロパティ: 値;
}
セレクタでどのHTML要素にスタイルを適用するかを指定
プロパティで適用するスタイルの種類を指定(文字色、サイズ、余白、位置など)
値で指定した要素のプロパティにどのようなスタイルを適用するかを指定します。
テンプレートでは、h1要素の文字色(color)を青(blue)に変更しています。
CSSを書いてみよう
要素セレクタとクラスセレクタ
テキストのスタイル
color,font-size,font-weight,font-family,text-align
サイズ、余白
background-color,width,height,border,padding,margin
レイアウト・配置
display,position
参考資料
ここではよく使用するプロパティを抜粋して紹介しました。各CSSプロパティの書き方を忘れた場合や、他のCSSプロパティを知りたい人は以下を参考にして下さい。
MDN Web Docs - CSS プロパティこちらも全て覚える必要はないので安心して下さい。